カヴァコ奏者で歌手の“かばおやじーにょ(cavaoyadinho)”氏が特注したカヴァキーニョは、サンパウロの楽器店でも絶賛されたほどの逸品です。私(bicha)が、サンパウロ在住の知人を通して、オーダーの代行をさせていただきました。 |
|
|
ボディーの材質はトップがスプルース、サイド&バックがジャカランダです。アラウージョはサイド&バックがメープルのカヴァコも製作していますが、私はジャカランダを用いた骨太のサウンドが好きです。 「ボディーの装飾を省く」と要望したのですが、無くなっていたのは、サウンドホール周りのモザイク模様(口輪)だけでした(エッジに装飾があります)。…が、シンプルでクールな表情にオーナーも大満足。 生音もすこぶる良い音ですが、ピックアップ(&アンプ)を通した音も格別。音にガッツがあります。OK牧場。 心配していたオクターブピッチですが、問題ありませんでした。 通常の“CHORO2”モデルがベースになっているものの、私が所有しているのものよりも数段ていねいに仕上げられています。 |
![]() |
ペグはクローズドバック・タイプ。ジョアン・バチスタが用いているものと同一の製品です(シャーラーだと思います)。精度が良いので、チューニングをストレスなく、スムーズに行うことができます。 フレットも通常の“CHORO2”モデルとは異なり、いわゆるジャンボ・タイプのものを用いています(注文したわけではないのだが…)。 |
![]() |
ハードケースはおなじみのVIENA社のもの(120REAIS)。 アラウージョは納期を守らないなど、けっこういい加減な所もありますが、リーズナブルで良い楽器を提供する能力が高いルシアーだと思います。 以上、カヴァコのオーダーを考えている方の参考になれば、幸いです。 |